噛み合わせ

噛み合わせの不具合は全身の不調につながります

噛み合わせ
慢性的な肩こりや頭痛、耳鳴り、めまい、手の痺れなどに悩まされていませんか?
実はこれらの症状は、噛み合わせを整えることで解消するかもしれません。
 
歯並びや噛み合わせがずれていると、さまざまな不調につながります。
もし気になる症状があるのに原因がわからない・改善しない場合は、噛み合わせのチェックをしてみませんか?
噛み合わせを治すことで全身のバランスが整い、健康な体を目指しましょう!

噛み合わせと全身の関係

歯や顎だけの問題と思われがちな噛み合わせですが、全身へ影響をもたらします。
こんな症状がありませんか?
  • 口を大きく開けにくい・閉めにくい
  • 口を開けたり閉めたりすると顎からカクカク音がする
  • 食事中顎が疲れる
  • 食事を噛み締めていると顎が痛む
このような症状が起きる場合は「顎関節症」が疑われます。
悪化すると全身への影響だけではなく、外科手術が必要になることも。
顎関節症は噛み合わせが原因の一つであるため、噛み合わせのチェックを欠かさないようにしましょう。

顎関節症と慢性的な肩こりの関係

噛み合わせが原因となる症状の代表的な例が、慢性的な肩こり。
噛み合わせがズレると、知らずらずのうちに顎・首・肩にかけての筋肉に負担がかかります。
常に筋肉が緊張状態に陥り、血行障害が起きるため肩こりにつながるのです。
また噛み合わせのズレは頸椎のゆがみの要因となり、首の痛みにつながります。
 
顎関節症や噛み合わせの治療を行うと、これらの症状の改善が見込まれます。
噛み合わせが良くなるだけではなく、不調を改善できる可能性もあるので、お気軽にご相談ください。

身体の内面にも影響を及ぼす「噛み合わせ」

噛み合わせや顎関節症は、体の不調だけではなく内面にも影響をもたらす可能性があります。
たとえば、うつ状態で心療内科を受診していた患者さまが噛み合わせの治療を受けたことで、慢性的な頭痛が軽減。
それがきっかけにうつ状態が改善されたという症例もあるのです。

補綴治療

噛み合わせのズレは、欠損した歯が原因となっている場合があります。
入れ歯やブリッジ、インプラントなどの補綴(ほてつ)治療を行い、噛み合わせを正常な状態に戻すことが可能です。