口腔の疾患がほかの臓器にも影響する?

  • HOME
  • Blog
  • 口腔の疾患がほかの臓器にも影響する?

口腔の疾患が他の臓器に影響を与えるパターン

近年、歯周病などが口腔以外の臓器の疾患に影響を与えることが明らかになってきています。
歯周病や根尖性歯周炎は、排膿や出血のような症状が長期間にわたって認められます。

通常、手から膿が出ていても平気でいられる人はほとんどいませんが、歯周炎や根尖性歯周炎では
必ずしも痛みを伴わないため、罹患していてもそのままにする人が結構います。

これらの病気では、細菌が組織へ侵入するため当然、口腔以外の臓器にも影響を与えます。


口腔疾患がほかの臓器に影響を与えるパターンには、

①細菌が口腔から直接別の臓器に移動してそこで病気を引き起こす
②細菌の刺激によって免疫応答を含む防御反応が起こり、それが口腔以外の臓器に影響を与える

の二つがあります。

直接細菌が移動するものとしては、心内膜炎と誤嚥性肺炎などがあり、
防御反応が関わるものは、心血管系疾患・糖尿病・低体重児出産・慢性関節リウマチなどがあります。